7月21、22日の休みを利用して得意の伊豆旅行に行ってきた。(笑)
彼女の誕生日のお祝いを兼ねているのでちょっと…いや、かなりフンパツした。
場所は北川温泉(ホッカワと読むそうだ)望水。
かなりハイエンドクラスのお宿。
海に面して最高のロケーションだ。


フロントのラウンジより。

絶景なり!

晴れていれば大島が見えるそうだ。
この高級旅館の旅。
もったいないので小出しにアップします!(笑)
彼女の誕生日のお祝いを兼ねているのでちょっと…いや、かなりフンパツした。
場所は北川温泉(ホッカワと読むそうだ)望水。
かなりハイエンドクラスのお宿。
海に面して最高のロケーションだ。


フロントのラウンジより。

絶景なり!

晴れていれば大島が見えるそうだ。
この高級旅館の旅。
もったいないので小出しにアップします!(笑)
▲
by soumei-a
| 2012-07-23 19:29
| 今日の出来事
昨日は会社のとある会合で飲み会。
こういった会社関係の飲み会は行ってしまえば結構楽しんでしまうが行くまでがなぜかしんどい…。
憂鬱な気持ちで出かける前にヒゲをシェーバーで剃っていたら落として床にヒゲをぶちまけてしまう…。
その片付けをしていて電車を一本乗りそこね飲み会には若干遅刻。
飲み会は2次会まで出席して11:00頃には帰宅。
そして今日シェーバーを使ってみるとヒゲが剃れない。
中の刃の部分が落とした衝撃で折れてしまっていた。
結構いい髭剃りだったのでかなりのショック!
しかしシェーバーが無くては明日からのグルーミングに支障をきたす。
仕方が無いので新しいものを購入。

フリー&イージーでも推奨するドイツの小型電機メーカー、ご存知 『ブラウン』!
以前はパナソニック物を使っていたがやっぱり行き着くところはこれでしょう?
こういった会社関係の飲み会は行ってしまえば結構楽しんでしまうが行くまでがなぜかしんどい…。
憂鬱な気持ちで出かける前にヒゲをシェーバーで剃っていたら落として床にヒゲをぶちまけてしまう…。
その片付けをしていて電車を一本乗りそこね飲み会には若干遅刻。
飲み会は2次会まで出席して11:00頃には帰宅。
そして今日シェーバーを使ってみるとヒゲが剃れない。
中の刃の部分が落とした衝撃で折れてしまっていた。
結構いい髭剃りだったのでかなりのショック!
しかしシェーバーが無くては明日からのグルーミングに支障をきたす。
仕方が無いので新しいものを購入。

フリー&イージーでも推奨するドイツの小型電機メーカー、ご存知 『ブラウン』!
以前はパナソニック物を使っていたがやっぱり行き着くところはこれでしょう?
▲
by soumei-a
| 2012-07-15 18:19
| 今日の出来事
「完全に俺の趣味のカフェなんだけど行かない?」
最近、仕事もプライベートもフリーダムなalfredoさんよりお誘いを受ける。
『俺の趣味』ということは車か音楽か。
音楽ならビートルズかツェッペリンかブラックサバスか。(笑)
聞いてみるとやっぱりビートルズだ。
町田にある 『五十歩百歩』 というお店。
まったくビートルズ感ゼロの店名だが
「ビートルマニアの隠れ茶屋」
というサブタイトルが付いている。(笑)
走ったことの無い道をナビを頼りに行くが店に近づくにつれ渋滞。
よく渋滞が起こる道なのかゆっくり進んでいくとパトランプ!
店の直前での事故渋滞だった!

奥のユニオンジャックが張ってある緑の建物がお店。
ここでだいぶロスしたなぁ。
安全運転で行きましょう。
やっとこさカフェ到着。

店に入るなりalfredoさん、あるものに大注目。

左のヘフナーのバイオリンベース。
元々alfredoさんの持っていたものらしい!(爆)
テンション上がりまくりのalfredoさん。
店のマスターに軽く挨拶のあと、
alfredo氏 「いやぁ~このベース元々私が持ってたもので手放したやつなんですよぉ~。」
マスター 「じゃーそれを私が買い戻したわけですねぇ。」
結局このヘフナーは…
マスター → alfredo氏 → マスター
とこの二人の間を行き来したらしい。
さっきまでの勝者の余裕が無くなり一挙に逆転負けとなってしまったわけだ。(大爆)
そのほかにも店内にはalfredoさんがうらやむお宝が豊富でますます表情に余裕が無くなっていくのであった…。
休日のひと時、コーヒーとケーキとビートルミュージックを楽しみお店を後にする。
帰りは私の学生時代を過ごした街多摩ニュータウンを抜ける。
久々にやってきたのでここでラーメンタイム!
学生時分によく立ち寄っていた博多長浜ラーメン 『八角堂』 。

…が久しぶりに来たらなぜか2角減って 『六角堂』 。(笑)
店内に入り券売機を見るとだいぶメニューも変わっている。
ここはかなりダイナミックな店ででかい明太子や角煮の乗ったラーメンなどがありトッピングもワイルドだった。
しかしさすがに経営が立ち行かなくなったのか角が減ったのと同様、経営自体もスリムになってしまったようだ。
10年ぶりぐらいに来て美味しいは美味しいのだけれどちょっと悲しい気分になった…。
しかし悲しんでばかりいられない!
自分の今の体型こそ悲しむべきで六角堂同様私もスリムにならなければ!
そう、ちょうど10年前のように…。
最近、仕事もプライベートもフリーダムなalfredoさんよりお誘いを受ける。
『俺の趣味』ということは車か音楽か。
音楽ならビートルズかツェッペリンかブラックサバスか。(笑)
聞いてみるとやっぱりビートルズだ。
町田にある 『五十歩百歩』 というお店。
まったくビートルズ感ゼロの店名だが
「ビートルマニアの隠れ茶屋」
というサブタイトルが付いている。(笑)
走ったことの無い道をナビを頼りに行くが店に近づくにつれ渋滞。
よく渋滞が起こる道なのかゆっくり進んでいくとパトランプ!
店の直前での事故渋滞だった!

奥のユニオンジャックが張ってある緑の建物がお店。
ここでだいぶロスしたなぁ。
安全運転で行きましょう。
やっとこさカフェ到着。

店に入るなりalfredoさん、あるものに大注目。

左のヘフナーのバイオリンベース。
元々alfredoさんの持っていたものらしい!(爆)
テンション上がりまくりのalfredoさん。
店のマスターに軽く挨拶のあと、
alfredo氏 「いやぁ~このベース元々私が持ってたもので手放したやつなんですよぉ~。」
マスター 「じゃーそれを私が買い戻したわけですねぇ。」
結局このヘフナーは…
マスター → alfredo氏 → マスター
とこの二人の間を行き来したらしい。
さっきまでの勝者の余裕が無くなり一挙に逆転負けとなってしまったわけだ。(大爆)
そのほかにも店内にはalfredoさんがうらやむお宝が豊富でますます表情に余裕が無くなっていくのであった…。
休日のひと時、コーヒーとケーキとビートルミュージックを楽しみお店を後にする。
帰りは私の学生時代を過ごした街多摩ニュータウンを抜ける。
久々にやってきたのでここでラーメンタイム!
学生時分によく立ち寄っていた博多長浜ラーメン 『八角堂』 。

…が久しぶりに来たらなぜか2角減って 『六角堂』 。(笑)
店内に入り券売機を見るとだいぶメニューも変わっている。
ここはかなりダイナミックな店ででかい明太子や角煮の乗ったラーメンなどがありトッピングもワイルドだった。
しかしさすがに経営が立ち行かなくなったのか角が減ったのと同様、経営自体もスリムになってしまったようだ。
10年ぶりぐらいに来て美味しいは美味しいのだけれどちょっと悲しい気分になった…。
しかし悲しんでばかりいられない!
自分の今の体型こそ悲しむべきで六角堂同様私もスリムにならなければ!
そう、ちょうど10年前のように…。
▲
by soumei-a
| 2012-07-07 18:23
| 今日の出来事
デアゴスティーニのブルーノート・ベスト・ジャズコレクション。
ギタリストが出たら買おうと思っていたがついに出た。
ケニー・バレル。

はっきり言おう。
知らない…。
ジャズミュージシャンと言えば名前を聞いたことがある程度でよくは知らない。
しかもギタリストは他の楽器演奏者に比べて極めて数が少ないそうだ。
確かにCDショップでジャズコーナーを眺めていてもギターアルバムはなかなか見つからない。
やっぱりサックスやピアノが花形なのだろう。
CDを聞いてみるとオシャレでナイスなフレーズの連発だ。(←おおざっぱ?)
ロックと違いジャズでは地味に扱われるギターに脚光を浴びせた名ギタリストのようだ。
使用ギターは御多分に漏れずES-175!
ギタリストが出たら買おうと思っていたがついに出た。
ケニー・バレル。

はっきり言おう。
知らない…。
ジャズミュージシャンと言えば名前を聞いたことがある程度でよくは知らない。
しかもギタリストは他の楽器演奏者に比べて極めて数が少ないそうだ。
確かにCDショップでジャズコーナーを眺めていてもギターアルバムはなかなか見つからない。
やっぱりサックスやピアノが花形なのだろう。
CDを聞いてみるとオシャレでナイスなフレーズの連発だ。(←おおざっぱ?)
ロックと違いジャズでは地味に扱われるギターに脚光を浴びせた名ギタリストのようだ。
使用ギターは御多分に漏れずES-175!
▲
by soumei-a
| 2012-07-05 12:22
| ミュージック